HOME >> 刊行物 >> アジア女性研究 >> 第6号 女性とメディア(1997年3月)

アジア女性研究

第6号 女性とメディア(1997年3月)

第6号 女性とメディア(1997年3月)

【目次】

巻頭言 原ひろ子 NGOと行政との関係
特集 アシャリ・バルマ、
リナ・ジーメンズ・デイビット、
松井やより、
櫻井よしこ、
川上善郎、
村松泰子
国際シンポジウム「女性とメディア」
  小宮山洋子 講演会「メディアの現状と課題」
自由投稿論文 田中雅子 ゴミ問題への挑戦―ネパール都市部の住民組織によるゴミ回収事業の事例から―
  岩丸明江 母性再考―「束縛母性」から「主体母性」へ―
  銭華 毛沢東の女性解放論
  神崎智子 経済成長、人間開発、参加の3要素から見た社会開発の検証―インドネシアを例にして―
アジア女性学の動向 ダルニー・タンティウィラマノン タイにおける女性学の動向
調査・研究事業報告 和田幸子 ASEAN諸国に育つ「都市中間階層」
―インドネシアの事例によせて―
  篠崎正美 「開発と女性」「ジェンダーと開発」の視点でのNGO組織強化ワークショップ―自己評価の視点からの報告―
  織田由紀子 「行動綱領」の実現に向けての女性センターの役割
アジア女性事情 加藤麻由美 都市・女性・まちづくり
  ネーン・マグノ オルターナティブを求める運動におけるジェンダー―ある内省―
  ゴービンド・ケルカー AITジェンダー開発研究センター(GenDev)
書評 白川豊 『ガラスの番人』
  古賀志保 『スロジャの花はまだ池に』


価格 1,000円(税込)
B5判/120ページ
1997年3月発行
ISSN 0918-8290


メルマガ登録
KFAWのイベント情報をお知らせいたします。(半角英数で記入)

賛助会員募集
アジア女性会議-北九州報告書
アニュアルレポート
アクセス