【目次】
巻頭言 | 北沢洋子 | グローバル化とジェンダー―途上国の貧しい女性に目を向けよう― |
研究論文 | 坪井ひろみ | 貧困女性の貯蓄・消費行動とジェンダー―バングラデシュ・グラミン銀行の事例― |
文俊 | 女性家庭復帰の流れと中国都市女性のアイデンティティ危機についての一考察―雑誌の特集記事を手がかりに― | |
ジェンダー・パースペクティヴ | 大沢真理 | 社会政策の比較ジェンダー分析とアジア |
特別寄稿 | 堤かなめ | 中南米諸国から日本への人身売買―被害規模推定に関する試論― |
内田康雄 | 澤田美喜と混血孤児―その業績はいかに受容されたか― | |
公開勉強会 | 伊庭みか子 | WTO(世界貿易機関)は私たちの生活にどう関係するか―香港での閣僚会議を終えて― |
客員研究員中間報告 | 橋本ヒロ子、 三輪敦子 |
「権利をよりどころにするアプローチ」の展開とアジアの女性のエンパワメント |
平田トシ子、 何燕俠 |
大連開発区進出の日本企業における労働力の女性化とその特徴 | |
森田明彦 | 東アジアの人身売買被害女性から見た日本社会の問題点―フィリピンのケース 子どもたちの心に映った元エンターテイナーの対日イメージの解明 | |
KFAW研究員報告 | 織田由紀子 | 地球温暖化対策のジェンダーの視点からの分析―北九州市における環境家計簿を手がかりとして― |
アジア女性事情 | 田中そのみ | アジアにおける女性や子どもの人身売買撲滅の取組み―アジア開発銀行の取組み事例― |
太田まさこ | 女性の識字教育促進―パキスタンの事例から― | |
遠藤惠 | 潜在能力アプローチからみた女子教育事業―カンボジア サマキ クマールIIプロジェクトを事例として― | |
甲木京子 | タジキスタンにおける女性に対する暴力の現状とNGOの取組み―クライシス・センターからシェルター活動へ― | |
福原陵子 | カンボジアの女性による農村開発プロジェクト―ボトムアップ・アプローチによるエンパワーメントについての考察― | |
織田由紀子 | AWIDおよび第10回国際フォーラム | |
書評 | 山本べバリー・アン | グローバル資本主義および宗教原理主義の力に対抗する健康のための闘い―1990年代および2000年以後の女性健康NGO― |
澤池多恵子 | 開発におけるジェンダー視点とは何かに答える |
価格 1,000円(税込)
B5判/129ページ
2006年3月発行
ISSN 0918-8290