HOME >> 海外通信員 >> 第18期 海外通信員

第18期海外通信員

第18期 (2008-2009年) テーマ:「女児に対するあらゆる暴力」


名前 国名 プロフィール
Ms. VOKOUMA Jocelyne ブルキナファソ  歴史や文化人類学を学び、ジャーナリストや教師、人権アドバイザーとしての経験もあります。現在は女性推進省で事務局長として勤務しています。昨年に引き続き、通算3期目の海外通信員を務めます。
Ms. TIANN Monie カンボジア  カンボジアの若者や農村部の貧困者に、生活向上の機会を提供するNPO「AAfC / JRfC」という組織で、教育プログラムの指導教官として働いています。女児や女性に教育の機会を与え、人身売買や性労働、性搾取の被害者とならないようにすることが主な仕事です。
大浜慶子さん 中国  中国留学で日中女子教育の比較研究を行い、教育学博士号を取得しました。現在は中国の政府機関で外国人専門家として働く一方、中華女子学院の客員研究員として、日中をつなぐさまざまなプロジェクトや共同研究に携わっています。
Ms. Meeta SINGH インド  地域保健と公共政策に携わる医師として働いています。感染制御学を専攻し、軍隊で務めた経験もあります。現在は地域で「女児の尊厳プログラム」を主宰し、男児選好を防止し、女児が尊厳を持って生きていけるように活動を行っています。
Ms. Bhawana UPADHYAY ネパール  貧困者救済機関のプログラムマネージャーとして、ジェンダー平等と開発における社会問題に関連するプログラムの計画、展開、実施を行っています。以前は国際水質管理研究所でジェンダーおよび水、貧困分野の研究員として働いていました。
Ms. Tehreem HASAN パキスタン  2つの修士号を取得し、さまざまな機関で教育者やトレーナー、専門家を務めてきました。今はパキスタンの高等教育機関(HEC)で専門家として働いています。また、専門学校を設立し、10歳から20歳までの学生に教育やカウンセリングを行っています。
徐華偉さん フィリピン  大学で経営学や社会文化心理学を学び、現在は事業を営んでいます。芸術分野にとても興味があり、作曲やギターやキーボードなどの楽器の演奏が趣味です。一方で、バスケットボールや水泳なども楽しむスポーツマンです。
Ms. Gloria ARLINI シンガポール  シンガポールに住むインドネシア人です。シンガポール国立大学の修士課程で社会学の研究をしています。特に移民や移住、人種や宗教などの分野に興味を持っています。昨年に引き続き、通算3期目の海外通信員を務めます。
Ms. Kanthi WIJETUNGE スリランカ  現在は、石油・石油資源開発省の次官補です。以前は女性問題省の女性局長で、ジェンダー平等の問題や、ジェンダー平等のための開発プログラムなどに取り組んできました。また、国家レベルでのジェンダー専門家として、女性・女児に対するあらゆる形態の差別の撤廃についての国の政策形成に携わった経験もあります。


第1回リポート:


第2回リポート:


第3回リポート