HOME >> 海外通信員 >> 第17期 海外通信員

第17期海外通信員

第17期 (2007-2008年) テーマ:「女性とコミュニティ活動」


名前 国名 プロフィール
Ms. Namande Grace ウガンダ  子ども支援コミュニティ運動(CESUC)で活動をしています。教育分野の専門家です。国立教育大学を卒業し、1997年から2005年まで実際に教鞭を取っていました。
Ms. Karimatou Jocelyne Vokouma/
Boussari
ブルキナファソ  女性推進省で女性の地位向上のために精力的に活動しています。以前はジャーナリスト、人権アドバイザーとして活躍しました。2004年にはJICAのジェンダーセミナーに参加するため来日しました。
Mr. Justus A.
M. Mutie
ケニア  開発学を専門としており、現在は政府のジェンダー平等推進局に所属しています。
河野明日香さん ウズベキスタン  タシケント国立教育大学で、ウズベキスタンの伝統的なコミュニティ「マハッラ」においての教育や文化について研究しています。「女性とコミュニティ活動」とあわせて、「ウズベキスタンの今」をリポートします。
チャタジー公子さん インド  NGO「開発調査コミュニケーションセンター」で環境教育と地域開発教育にかかわるプロジェクトに従事しています。インド西ベンガル州に暮らして10年になりますが、それ以前はカンボジアで3年間、国際協力活動をした経験もあります。
Ms. Swapna Majumdar インド  ジャーナリストとして9年間活動しています。女性が冷遇される境遇を目の当たりにし、ジェンダーの視点を持った記事を書くようになりました。通信員活動を女性の連帯や女性の福祉増進への第一歩にしたいと考えています。
Ms. Bharati Pokharel ネパール  フリージャーナリストとしてジェンダーの視点に立って案件に取り組んでいます。またインド議会の独立政策メンバーとして貢献しています。
Ms. Le Thi ベトナム  女性、ジェンダー、家族について長年にわたり研究を続けています。2004年まではベトナムジェンダー平等促進基金の顧問として活動していました。昨年に引き続いて通信員を務めます。
Ms. Gloria A. Rosanow シンガポール  シンガポールを拠点にしていますが、国籍はインドネシアです。両国民の社会事象に大変興味があり、特に地域、民族関係、集合記憶、文化、周縁コミュニティについて研究しています。


第1回リポート


第2回リポート


第3回リポート