イベント&ニュース

アーカイブ配信:第32回アジア女性会議-北九州「ICTと女性 ~情報化時代における女性のエンパワーメント~」

**********【終了しました】**********

2021年11月5日に開催された、第32回アジア女性会議-北九州「ICTと女性 ~情報化時代における女性のエンパワーメント~」のアーカイブ配信動画を公開しましたのでご案内いたします。

 

2022年2月28日(月)までの期間限定公開です。(英語でのスピーチ部分には日本語字幕が入っております)会議の詳細については、こちらのページまたはYouTubeの概要覧をご参照ください。

制作・著作:公益財団法人 アジア女性交流・研究フォーラム (http://www.kfaw.or.jp/)

スポーツ界から発信するジェンダー平等講演会

**********【終了しました】**********

世界体操・新体操選手権北九州大会開催記念イベントとして、講演会「スポーツ界から発信するジェンダー平等~オリンピック開催国から世界へのメッセージ~」が開催されます。                   

 

1. 日 時 2021年10月24日(日) 14:00~16:15

2. 場 所 北九州国際会議場メインホール (小倉駅北側)
3. 定 員 先着100名
4. 参加費 無料
5. 託 児 なし
6. 内 容

第1部 講演

「真のジェンダー平等社会を目指すIOCのチャレンジ」

講師:国際オリンピック委員会(IOC)・女性スポーツ委員会委員長 リディア・ヌセケラ 氏

 

第2部 リレートーク

~北九州市から発信するスポーツによるジェンダー平等~

 

スピーカー

:リディア・ヌセケラ氏、下平さやか氏(テレビ朝日アナウンサー)他


モデレーター

:堀内光子(アジア女性交流・研究フォーラム理事長)

7. 申込み 電話、 FAX、Email 、または以下のお申込みフォームより お申込みください
  ・電話   093-583-3434(代表)
  ・FAX   093-583-5195
  ・Email  research@kfaw.or.jp  

moushikomi_form.png

 

第32回アジア女性会議-北九州(2021年11月5日)
「ICTと女性 ~情報化時代における女性のエンパワーメント~」

**********【終了しました】**********

 【本会議にお申込みいただいた皆様へ】

 11月4日(木)、お申込みの際にご登録いただいたメールアドレス宛に視聴用Zoomリンクをお送りしております。

 お申込みしたにもかかわらず、当該メールが届いていない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

 

 現在の社会では、あらゆる分野で情報通信技術 (ICT) が重要な役割を果たしています。また、COVID-19パンデミック対策により、デジタル化/自動化がさらに促進されています。

 

 ICTは人間の生活に様々な良い影響を与えています。エビデンスに基づく政策立案に役立つ膨大なデータの収集・分析、工場やオフィスでの省人化、貧困の緩和、大量の銀行取引、雇用の創出、社会運動の促進などが挙げられます。サイバーセキュリティの問題なども含め、ICTが私たちの生活にもたらす影響や課題について考えていきます。

 

 一方で、ICTを巡る男女間の不平等についても取り組む必要があります。国連・国際電気通信連合(ITU)の発表によると、世界のインターネット利用状況には17%の男女差があるとされていますが、インターネットを利用している女性は、男性よりも2億5,000万人少ないのです。

 

 また、科学分野への女子や女性の参加率が低いことから、STEM(科学、技術、工学、数学)教育の必要性も注目されています。

 

 ICTは開発の強力な力となります。本会議では、包括的な開発とSDGsの原則である「誰一人取り残さない」を達成するために、アジア太平洋地域のNGOや民間企業における優れた実践例をご紹介し、情報化時代における女性のエンパワーメントについて考えます。

 

 当日の詳細プログラムは、こちらよりご参照ください。

 

 当日の詳細プログラムのテキストデータは、こちらよりご参照ください。

 

 

1. 日時

2021年11月5日(金)13:30~15:30

 

2. 場所

オンライン配信 (Zoom) (先着500名) または

北九州市立男女共同参画センター・ムーブ5F 大セミナールームで配信映像視聴(先着50名)

※会場での視聴言語は日本語です。

※新型コロナウイルス感染状況によっては会場視聴が中止になる場合があります。

 

 

3. 参加費

参加費無料

 

4. その他
  • 日英同時通訳あり
  • 文字通訳 (要約筆記) あり (日本語のみ)
  • 手話通訳あり(要申込)
  • 託児あり (有料・10/29までに要申込):6ヶ月~未就学児 1人500円

 

5. 申込み

申込締切:10月29日(金) 11月3日(水) ※延長しました!(先着順受付)

以下の申込フォームよりお申込みください。

 

                

 

 

 

電子メール、電話、FAXからも受け付けています。
Email: info@kfaw.or.jp
TEL: 093-583-3434
FAX: 093-583-5195

 

6. オンライン
 配信に関する
 お願い
  • 会議前日までに Zoomアプリのダウンロードをお願いいたします。
  • 視聴に必要なURLを前日までにお送りいたしますので、当日はそちらから会議にアクセスをお願いします。申込時には必ずメールアドレスを記載してください。(11月4日時点でURLのメールが届いていない場合は、お手数ですがアジア女性交流・研究フォーラムまでお問合せください。)
  • Wi-Fi 環境や高速通信など電波の良いところで視聴ください(視聴にかかる通信費はご負担ください)。

 

 

SDGsウィークに合わせて動画を公開します!

**********【終了しました】**********

SDGsウィークに合わせて、当フォーラムではYouTubeにて

下記動画を9月30日(木)まで期間限定で公開いたします。

 

  • NGOファーラム パラレルイベント

 Youth talk: climate action and gender

    (2021年3月21日) (全編英語)

    (https://www.youtube.com/watch?v=afa4Lv-1OyY)

 

  • 65回 国連女性の地位委員会 (CSW65) 報告会

    (2021年6月16日開催)   

    (https://www.youtube.com/watch?v=M49V2I_TOMQ)

 

本日(9月21日)より下記動画も追加いたしました。

  • 女子差別撤廃条約とSDGs -ジェンダー格差先進国最下位から脱却するには-

 (2020年11月14日開催)

 (https://www.youtube.com/watch?v=x8lUKR6R6V8)

『Asian Breeze』 90号 読者アンケート実施中!

**********【終了しました】**********

※柄が異なる場合がございます。

KFAW 情報誌『Asian Breezeでは、お客さま満足度向上を目指してアンケートを実施しております。

 

こちらのアンケートフォームより、ぜひご協力をお願いします。

 

ご回答いただいた方の中から抽選で2名様に小倉織 今治×縞縞ハーフタオルハンカチをプレゼントします。

 

回答締切:2021年11月1日(月)

 

Asian Breeze90号はこちらから

 

 

 

 

イベント&ニュース
メルマガ登録
KFAWのイベント情報をお知らせいたします。(半角英数で記入)

賛助会員募集
サポーター募集
アジア女性会議-北九州報告書
アニュアルレポート
アクセス