**********【終了しました】**********
KFAWの誕生からこれまでの歩みをご紹介する動画を作成しました。
ぜひご覧ください。
**********【終了しました】**********
KFAWの誕生からこれまでの歩みをご紹介する動画を作成しました。
ぜひご覧ください。
**********【終了しました】**********
2022年9月30日(金)に開催された、第33回アジア女性会議―北九州「みんなでフェミニストとして世界を旅しよう!~SDGsチャレンジと共に~」のアーカイブ配信動画を公開しましたのでご案内いたします。
【ブータン 日本語アーカイブ動画】
【マラウイ 日本語アーカイブ動画】
【モルドバ 日本語アーカイブ動画】
【フィジー 日本語アーカイブ動画】
制作・著作:公益財団法人 アジア女性交流・研究フォーラム
**********【終了しました】**********
公益財団法人アジア女性交流・研究フォーラム(KFAW)ではこの度、
女子差別撤廃委員会委員の秋月弘子氏をお招きし、10月にジュネーブで開催される女子差別撤廃委員会第83会期の最新情報を、どこよりも早くお話しいただきます。
いまも困難な状況にあるアフガニスタンやウクライナなどの女性達のたちの状況と共に、私たちにできることを一緒に考えます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
◆日時
11月12日(土) 14:00~16:00
◆場所
北九州市立男女共同参画センター・
ムーブ 5階 大セミナールーム
およびオンライン(Zoom)
◆定員 会場100名、オンライン100名(先着順)
◆参加費 無料
◆申込-電話、FAX、または専用申込フォームよりお申し込みください。
・電話 093-583-3434
・FAX 093-583-5195
・申込フォーム https://forms.gle/VUHPJbcMu1xMyMw39
スマートフォン・携帯電話はQRコードから
◆申込期限 11月9日㈬(11月4日から期間延長しました!)
託児 6か月から就学前(一人500円・要申込)
※託児をご希望の方は、11月1日(火)までにお申し込みください。
☆オンライン配信について
あらかじめZoomアプリをインストールしておいてください。
視聴に必要なURLをお送りしますので、メールアドレスが必要です。
**********【終了しました】**********
「みんなでフェミニストとして世界を旅しよう!~SDGsチャレンジと共に~」
今年のアジア女性会議は、皆さまと一緒に世界を旅します。
オンラインで、当財団がネットワークを持つ、ブータン、マラウィ、モルドバ、フィジーへ出かけます。
みんなで一緒に、現地の様子を動画で楽しみながら、4か国のSDGsのゴール5(ジェンダー平等を実現しよう)のターゲットに対する成果や、達成に向けた課題を現地から報告します。
報告者は、当財団の国際研修事業、JICA「行政官のためのジェンダー主流化政策」研修で、共に学んだ仲間たちです。
来年2023年は、SDGsの目標達成に向けた中間年ですので、一緒に世界のゴール5達成へのチャレンジを聞きましょう。
皆さまのご参加をお待ちしております。
1. 日時 2022年9月30日(金)14:00~16:30
2. 場所
・オンライン(Zoom)視聴
・会場視聴(北九州市立男女共同参画センタームーブ5階)
3. プログラム(予定)
4. 定員 500名(オンライン(Zoom)視聴)、50名(会場視聴)
5. 参加費 無料
6. お申込み お申込みは、9月27日(火)までにお願いいたします。
Emailやお電話、FAX、以下申込フォームでも受け付けています。
申込フォームにアクセスhttp://forms.gle/p8DTdtwxapRvyVcg9
7. オンライン(Zoom)視聴の方
・オンライン(Zoom)視聴をご希望の方には、9/29(木)までにZoomの
参加用URLをお送りいたします。
・あらかじめZoomアプリをインストールしておいてください。
・視聴に必要なURLをお送りしますので、メールアドレスが必要です。
・URLが届かない場合は、eventkfaw@gmail.comまでお問合せください。
8. 会場視聴の方
会場視聴をご希望の方は、9/30(金)に北九州市立男女共同参画センタームーブ5階にお越しください。会場でオンライン配信映像(日本語のみ)をご視聴いただけます。
9. お問い合わせ (公財)アジア女性交流・研究フォーラム 国際交流課
電話 093-583-3434
FAX 093-583-5195
Email eventkfaw@gmail.com
**********【終了しました】**********
~高校生向けワークショップです~
ーみなさまのご参加をお待ちしていますー
大学生と一緒にこの夏ジェンダーを
考えてみませんか?
本当の自分って何だろう?
この度、アジア女性交流・研究フォーラムは、北九州ひとみらいプレイス事務局とともに、高校生のためのワークショップを開催します。
企画運営は、北九州市立大学地域創生学群ESDプロモート実習生の皆さんです。ジェンダー問題を他人事ではなく自分事として捉え、皆で共有していただくことを目標とする内容のワークショップです。
皆さまのご参加をお待ちしております。
日時: 2022年8月21日 ㈰ 14:00~16:30
場所: 北九州市立男女共同参画センター・ムーブ
(北九州市小倉北区大手町11番4号)
※当日13:30 より1階で受付をいたします。
対象: ジェンダーに興味がある高校生
企画運営: 北九州市立大学地域創生学群ESDプロモート実習生
定員: 20名 ※申込多数の場合、抽選にさせていただきます
参加費: 無料
お申込み/お問合せ: ⼋幡⻄⽣涯学習総合センター
(北九州ひとみらいプレイス事務局)
北九州市⼋幡⻄区⿊崎三丁⽬15-3
TEL︓093-641-9360
https://www.hitomirai.jp/event/21042.html
※お申込みは下記のQRコードから