- いま、女性たちは「第6回東アジア女性フォーラムを終えて」
―中華全国婦女連合会副主席、 趙少華
- 誌上セミナー「人口とジェンダー(第1回)―男女共同参画と少子化問題ー」
- 第17回アジア女性会議―北九州「公正で豊かな未来を創る―持続可能な開発のための教育とは」
- 海外通信員レポート「女性と災害」
49号 2007年3月発行
『Asian Breeze』は、(公財)アジア女性交流・研究フォ-ラム(KFAW)がアジアの女性関連情報を日本語と英語で発信しているニュ-ズレタ-です。
ジェンダ-平等、女性・少女のエンパワ-メント、SDGs、環境問題など、最新のトピックスを幅広く取り上げており、「アジアの女性の今」を見ることが出来ます。是非ご覧下さい。
―中華全国婦女連合会副主席、 趙少華
49号 2007年3月発行
―フィリピン ミリアム大学学長、東南アジア女性監視機構(SEAW Watch)代表、パトリシア・B・リクアナン
48号 2006年10月発行
―アジア開発銀行総裁、黒田東彦
47号 2006年6月発行
―内閣府男女共同参画局長、名取はにわ
46号 2006年3月発行
―総理府男女共同参画室長 名取はにわ
―ジャーナリスト(インド) ラジニ・タンダン
―国連婦人の地位委員会日本政府代表 有馬真喜子
―北京大学教授(中国) 齋文穎
―国連大学上級副学長 東京大学教授 猪口孝
―㈶アジア女性交流・研究フォーラム 主席研究員 織田由紀子
15号 1995年10月発行
―アジア女性交流・研究フォーラム理事長 奥田八二
―㈶アジア女性交流・研究フォーラム 主席研究員 織田由紀子
14号 1995年6月発行
―フィリピン上院議員 レティシア・ラモス・シャハニ
―㈶アジア女性交流・研究フォーラム 主席研究員 篠崎正美
13号 1995年3月発行
―国際連合日本政府代表部公使 堀内光子
―㈶アジア女性交流・研究フォーラム 主席研究員 織田由紀子
12号 1994年10月発行
―㈶アジア女性交流・研究フォーラム 主席研究員 篠崎正美
11号 1994年6月発行
―総理府婦人問題担当室長 坂東眞理子
―㈶アジア女性交流・研究フォーラム 主席研究員 篠崎正美
10号 1994年2月発行