- いま、女性たちは「アジアと私―ディーセントワークこそ人間開発の鍵」
― KFAW理事長 堀内光子
- 誌上セミナー「シンガポール女性の社会進出と出生率の低下」
― 北九州市立大学大学院教授 田村慶子
- 特集―JICA「行政官のためのジェンダー主流化政策2013」活動報告
- 2013/14 KFAW客員研究員および研究テーマ紹介
- KFAW第23期海外通信員がスタート!
69号 2013年11月発行
『Asian Breeze』は、(公財)アジア女性交流・研究フォ-ラム(KFAW)がアジアの女性関連情報を日本語と英語で発信しているニュ-ズレタ-です。
ジェンダ-平等、女性・少女のエンパワ-メント、SDGs、環境問題など、最新のトピックスを幅広く取り上げており、「アジアの女性の今」を見ることが出来ます。是非ご覧下さい。
― KFAW理事長 堀内光子
― 北九州市立大学大学院教授 田村慶子
69号 2013年11月発行
― 昭和女子大学学長 坂東眞理子
― 2011年ノーベル平和賞受賞者 タワックル・カルマン
68号 2013年6月発行
― 英国ホワイトリボン・キャンペーン理事 クリス・グリーン
67号 2013年3月発行
― 特定非営利法人J-Win(ジャパン・ウィメンズ・イノベイティブ・ネットワーク)理事長 内永ゆか子
66号 2012年10月発行
― 仁川発展研究院 院長 キム・ミンベ
65号 2012年6月発行
― 国連事務次長、UN Women 事務局長 ミチェル・バチェレ
64号 2012年2月発行
― 実践女子大学 人間社会学部 教授 鹿嶋敬
63号 2011年10月発行
― JAWW(日本女性監視機構)顧問 原 ひろ子
― 在福岡アメリカ領事館広報担当領事 マイケル・チャドウィック
― アウェア代表 山口 のり子
62号 2011年6月発行
― 大連市婦女連合会 主席 王玲傑(ワン・リンジエ)
61号 2011年2月発行
― 前・忠清南道女性政策開発院(CWPDI)院長 キム・キョンスク
59号 2010年7月発行